突然ですが、旅行中に一番よく使うものはなんですか?^^
私はガイドブックと、家で下調べをして印刷をしておいた美味しいお店や目的地のプリントです。
最近、本屋さんには持ち運びがしやすいように小さなガイドブックがたくさん出ていますが少し写真不足で物足りなかったり、小さいけれど厚めだったりして結局、A4変形サイズの馴染みのガイドブックを選んでいます。
情報が豊富で毎年内容が少しづつ更新され、本のサイズが大きいから見やすいんですよね。
いずれにしても頻繁に地図や目的地を確認しながら旅の最中に使うガイドブック。
ずっと手に持って歩くのは邪魔だし、何度もバッグやリュックから出して仕舞って出して仕舞って・・・という動作も正直なところ面倒なものです。
それを解決してくれた、私の愛用リュックをご紹介します。
これは私のBuilford(ビルフォード)のアーバンロックサックです。^^
色はチャコールグリッドで細いラインが入っています。
単色もありましたが、薄めの色のほうが服を選ばないと思いこの色にしました。
このリュックは一見、外ポケットが1つしかないように見えますが・・・。
上のかぶせを上げると、外からは見えないマジックテープのポケットがもうひとつ出てきます。
このポケットがとても優秀なんです!
この部分だけで30㎝の深さがあるので、A4変形サイズのガイドブックがすっぽりと収まるサイズなんです。
もしもここがファスナーだったらガイドブックを何度か出し入れしている間に本がファスナーと擦れて破けやすくなったりしますが、マジックテープなので出し入れが簡単で楽チン!
深さがあるうえに立体的なポケットになるようにマチもついてますから、ここに観光地でもらったパンフレットをどんどん入れたり、ペットボトルや折りたたみの傘を立てて入れたりしています。
もうひとつのポケット、外から見えるマグネット式ポケットは深さが20㎝でマチ付きです。
海外旅行に行くときは、ここに7インチのタブレットとwi-fiルーター、スマートフォン、イヤホン、それでもまだ余裕があるので小さなポーチを収納しています。
この2つだけでも普通のバッグに勝るとも劣らない充分な容量ですから驚きです。
マグネットが付いているレザーベルトは柔らかく、金具にも安っぽさがありません。
ひとつひとつを手作りで製作しているBuilford(ビルフォード)の、使いやすさにこだわった作りが感じられます。
オイル加工がされているワックスキャンバスはしっかりとした素材ですが、使用しているうちについた跡は私だけのオリジナルの味となってより愛着がわくリュックです。
'Fashion, Trend > 백팩, 여행가방' 카테고리의 다른 글
时尚又实用的背包 Builford(裴福特) (0) | 2014.07.11 |
---|---|
本格登山でも使えるリュックサック (0) | 2014.07.04 |
韩国电视剧明星时尚推荐-Builford 裴福特背包 (0) | 2014.07.02 |