今後も富士山がずっと世界遺産であり続けるために入山料を支払うことに私は賛成です。
・・・富士登山、したことがありませんが。^^;;;
興味はあるんです。
ニュースなどを見ていると幼稚園生くらいの子供も親と一緒に登っているので、私にもできるはず。
そう遠くないうちに、機会を作って一度頂上からの景色を眺めてみたいと思っています。
数年前からは「山ガール」という言葉も聞きますね。
「山ガール」を調べてみたら、「かつての登山用品とは異なるファッショナブルなアウトドア用衣料を身に着けて山に登る若い女性のこと」と出ていました。
日常でも使えて登山でも使えるデザインの、且つ使いやすいリュックやバックパック。
たった1度の富士登山だけの為に登山用のリュックを買うより、普段にも使えて登山にも使えてそんな有効活用できるのがBuilford(ビルフォード)のラインです。
上の女性が使用しているのはBuilford(ビルフォード) のベーシックバックパック、下はエクスプローラーロックサックです。
Builford(ビルフォード)で使用している素材はアメリカで100年の歴史を持つマーテキシン オリジナル ワックスキャンバスを使用しています。
もともとは過酷な労働に従事する人たちのユニフォームや探検やハンティングなどアウトドアで使用されていた丈夫な素材です。
こちらは韓国で放送された「7人の食客」という番組で使用されたエクスプローラーロックサック。(手前左)
この番組はドラマではなく世界の秘境を探検しながら食を探し求めるリアリティプログラムで、一歩間違えれば大けがをしかねない地で出演者たちは慣れない天候と環境に真剣な表情で撮影に取り組んでいました。
そんな環境でも対応できるのがBuilford(ビルフォード)のバックパックラインです。
どれも大き目の外ポケットなので頻繁に使うものをたっぷり収納でき、サイドのファスナーからはタブレットなどを背負ったまま出し入れすることが可能、メインボディは小分けができるように仕切りが充実しています。
そして、山で急な悪天候に見舞われてもワックスキャンバスには防水加工が施されているので中に雨水が染みこむことがありません。
街でも山でも使えるデザインと機能性を兼ね備えた賢いリュックを購入を考えているなら、Builford(ビルフォード)のホームページで豊富なラインナップを見てみてください。^^
きっと気に入るデザインが見つかるはずです。
Builford(ビルフォード) http://www.builford.jp
'Fashion, Trend > 백팩, 여행가방' 카테고리의 다른 글
旅行中に一番使うものは? (0) | 2014.07.05 |
---|---|
韩国电视剧明星时尚推荐-Builford 裴福特背包 (0) | 2014.07.02 |
필슨 브랜드를 가장 괜찮은 예산으로 만나려면? 필슨(filson) 득템!! (0) | 2014.06.19 |